新卒採用

REQUIREMENTS

新卒採用の募集要項と選考の流れおよび
よくある質問を掲載しています。

募集要項

2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方を募集対象としています。

採用職種
機械・電気設計、製造、営業
募集学科
設計職:工学系学部学科(機械・電気)
その他:全学部全学科
勤務地
広島地区(本社・八本松製作所・八本松製作所第2工場・府中事業所)
東京地区(東京支社)
大阪地区(大阪営業所)
勤務時間
広島地区8:00〜16:45
東京・大阪地区9:00〜17:45
※昼休憩12:00〜12:45
休日・休暇
休日
会社カレンダーによる。(年間休日120日)ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期連休あり

休暇
年次有給休暇(2時間単位の取得可)、産前産後休暇、育児・介護休暇、慶弔休暇、裁判員休暇など
給与
【広島勤務者】
大学院修了:241,000円
大学卒:224,000円
高専卒:204,000円
短大卒:196,000円

【東京・大阪勤務者】(+地域手当30,000円)
大学院修了:271,000円
大学卒:254,000円
高専卒:234,000円
短大卒:226,000円
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
諸手当
役職手当、通勤手当、地域手当(東京・大阪勤務者)、子供手当
福利厚生
社会保険(健保・厚生・雇用・労災)
退職金制度(確定給付企業年金)、会社借上げ社宅制度、財形貯蓄制度、社内貸付金制度、各種クラブ活動補助など
教育研修
新入社員教育、階層別研修、資格取得制度

採用実績学校

大学院
愛媛大学、関西大学、九州大学、九州工業大学、慶応義塾大学、日本大学、広島大学、広島工業大学、法政大学、宮崎大学、立命館大学、早稲田大学
大学
愛媛大学、大阪大学、大阪商業大学、岡山大学、関西大学、九州大学、近畿大学、神戸大学、島根大学、成蹊大学、東海大学、東京経済大学、鳥取大学、日本大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福岡大学、法政大学、明治大学、山口大学、早稲田大学
短大・高専・専門学校
呉工業高等専門学校、広島工業大学専門学校

選考の流れ

  1. エントリー

    エントリーフォームより、エントリーをお願いします。

  2. 会社説明会・工場見学

    会社説明会・工場見学会を随時開催しております。

    ※会社説明会・工場見学会不参加の方も、1次選考への参加は可能です。

  3. 書類選考・適性検査

    応募書類(履歴書・成績証明書)は、以下のいずれかの方法でご提出ください。

    • ・メール(saiyo@fujikikai.co.jp)
    • ・LINE公式アカウント
    • ・郵送

    適性検査はWeb上で実施します。

    ※スマートフォン・パソコンのどちらからでも受検可能です。

  4. 1次面接

    オンラインでの個別面接を行います。所要時間は30分程です。

  5. 最終面接

    本社(広島県東広島市八本松飯田2丁目7-1)にて、対面での個別面接を行います。所要時間は30分程です。

  6. 内々定

    最終選考から1週間程度で合否通知をお知らせいたします。

よくあるご質問

会社訪問はできますか?
随時工場見学を実施しております。当社の特色あるものづくりを感じていただけると思いますので、是非ご参加ください。個別の来社ご希望については、可能な範囲で対応いたします。採用担当、もしくは貴学の就職担当窓口を通じてご連絡ください。
推薦応募は可能ですか?
受け付けています。採用担当、もしくは貴学の就職担当窓口へお問い合わせ下さい。
応募・選考はどのように 行われますか?
新卒の方は、リクルートサイト又はLINE公式アカウントでエントリーしていただいた方を対象に合同説明会や個別説明会(オンライン)のご案内をします。これらの説明会で当社のことを知った上で、入社したいと思われた方は、応募書類の提出をもって本エントリーをしていただきます。選考は、書類選考と適性検査、個別面談にて実施致します。詳しくは会社説明会などでご確認下さい。
専門知識や経験がないのですが、応募できますか?
当社の機械設計職や電気設計職は専門知識を要しますので、新卒採用であっても機械系/電気系の学部学科を卒業される(された)方を優先して採用しています。
その他の職種につきましては、特段の条件を設けていません。
キャリア採用につきましては、原則として募集職種に関わる経験があることを選考基準としています。
職種によって必要な 資格はありますか?
海外営業職では英語が必須です。
その他の職種で必要とする資格はありませんが、普通自動車運転免許は可能な限り入社前の取得を推奨します。 また業務で必要な資格は、入社後に会社が支援し取得していただきます。
英語、中国語など語学力を 活かせる業務はありますか?
当社は海外売上の比率が50%前後と高く、海外営業職では日常的に外国語を使用します。他の職種では、採用選考時に語学力を問うことはありませんが、設計や製造といった職種も海外出張があるため、語学力を活かせるチャンスは多いです。
入社時の配属先・勤務地は どのようにして決まりますか?
新卒採用は、応募時に配属先や勤務地の希望を伺い、学生時代に培った専門性や新入社員研修を通じての適性を十分考慮した上で、会社が決定します。
キャリア採用は、原則として採用職種に配属しますが、入社後に能力・適性等を考慮し、配属先や勤務地を変更する場合があります。
入社後の研修や教育制度は ありますか?
当社では、個人のキャリア形成と職場の活性化が組織のパワーアップにつながると考え、新入社員教育を始め、階層別・職種別研修や資格取得補助制度などの教育体系を用意しています。

【富士機械工業3つの新入社員教育】
1.導入教育
社会人としての意識の持ち方や会社の沿革・諸制度について学びます。
2.工場内研修
実務体験を通じて仕事の内容を大まかに理解していただくほか、社内での人的繋がりを作ります。
3.トレーナー研修
配属先ごとにOJTを中心とした個別カリキュラムを実施しています。
転勤や勤務地の変更は ありますか?
どの職種においても転勤や勤務地変更の可能性はあります。ただし頻度は少なく、本人との面談を実施した上で決定します。
また当社では、本人の希望調査も定期的に実施しています。
福利厚生について 教えてください。
当社では、以下のような福利厚生や社内制度を設けています。
退職金制度(確定給付企業年金)、会社借上げ社宅制度、財形貯蓄制度、社内貸付金制度、資格取得補助制度、各種クラブ活動補助(テニス、フットサル、自転車、バドミントン)など
育児と仕事を両立するための支援制度はありますか?
産前産後休暇や育児休業はもちろん、育児短時間勤務は法定を超えて子どもが小学校3年生になるまで取得可能です。
また年次有給休暇は、子どもの急な発熱などにも使いやすいよう、2時間単位での取得が可能です。
社員寮はありますか?
現在社員寮はありませんが、会社までの通勤が難しい方を対象に、一定の条件のもと、会社借上げ社宅を提供しております。詳しくは会社説明会などでお問い合わせ下さい。

ENTRY

世界を驚かす仕事をしよう。

エントリーはこちら LINEからエントリー