INTERVIEW #06

営業課

N.O.2023年入社

現在の仕事内容は?

お客様に信頼される対応と的確な提案

国内でグラビア印刷機、ラミネーター、コーターの営業を行っています。普段は部品や改造、本機の見積もり作成や、お客様の要望に沿った機械、改造の提案、工事や納品スケジュールの調整、納入後のアフターフォローなど多岐に渡ります。決して安価な製品ではないので、時間をかけてお客様の要望とのすり合わせを行いながら受注に繋げていきます。そのためには日頃からのレスポンスの速さや的確な提案などお客様との関係を良好にしていくことも大切になってきます。

仕事のやりがいや面白さを感じるのは?

自分の提案が形になる喜び

自分の提案でお客様に満足していただいた時は大きなやりがいを感じます。お客様から改良の要望は常にあるので、いかに「痒い所に手が届くか」が大切になってきます。些細なことでもお客様の環境を改善して、その部分が認められた時は非常に嬉しいです。また、身近なスーパーやコンビニなどで自社製品で印刷された商品を目にすることが出来るのも面白さの一つだと思います。

今後やってみたい仕事は?

お客様の期待を超える営業に

よりお客様の問題解決に直結する提案力を身に着け、より多くのお客様と関係を築いていきたいです。奥の深い業界なので、知識をつければつけるだけ強みになっていきます。既存のお客様はもちろん、自社製品が入っていない企業様にも興味を持っていただけるような提案力のある営業マンになりたいです。

富士機械工業の魅力は?

国内トップシェアの技術力と風通しの良い職場

機械製造に関して他社に負けない技術力があるため、アピールポイントが多く、自信をもって製品を提案出来るところです。グラビア印刷機では国内シェア60%にも及びます。会社として強みが明確なため、他社に引けをとることなく提案していけます。

また、社内雰囲気がよく、他部署の人でも気兼ねなく相談できるところも魅力の一つです。大きな機械を組み立てる中では社内でのコミュニケーションは必須ですが、とても話しやすい職場関係なので、自分の意見も言いやすい環境です。

MESSAGE

就職活動中の方へのメッセージ

風通しの良いオープンな環境で、意見を言い合いながら成長できる職場です。また、探究心のある方は富士機械工業での仕事を面白く感じていただけるはずです。1台の機械をとっても、全体を理解するためには、たくさんの部品や構造を学ばなければ簡単には分かりません。私自信、働き始めてこの業界の奥の深さを実感しています。学びが多い分、日々成長や、やりがいも強く感じられる仕事だと思います。一緒に挑戦してくれる方、お待ちしています!

私の休日の過ごし方

飲みにいったり、ゲームをしたり、冬はスノボに行くのが好きです。

その他の社員

ENTRY

世界を驚かす仕事をしよう。

エントリーはこちら LINEからエントリー