INTERVIEW #02

電気設計課

M.B.2022年入社

入社のきっかけは?

大学院生時代での出会いと就職

タイの大学を卒業後、日本に渡り、広島大学大学院に留学しました。
在学中、同じ大学院の先輩がすでに富士機械工業に入社されていたことを知り、私も同社への就職を意識するようになりました。
入社後は開発部を経て、現在は電気設計部門に所属し、機械の電気・制御システム設計を担当しています。仕様の検討・定義からロジック設計、配線図の作成、電力計算、部品リストの作成まで、設計工程全体に幅広く携わっています。

仕事のやりがいや面白さを感じるのは?

チームで課題を乗り越える達成感

自分が担当した設計が、実際に現場で問題なく動作したときや課題を一つずつ解決してシステムが完成した瞬間は、達成感をとても感じます。システム完成までは試行錯誤することも多々ありますが、個々ではなくチームで作り上げるからこそ頑張れますし、やりがいもあります。お客様に満足いただける機械を作るため、日々取り組んでいます。

今後やってみたい仕事は?

現場の声を反映したシステムを追求

お客様が安心して使える分かりやすい制御システムを作ることに力を入れ、現場の声を反映させながら、より使いやすい機械を実現していきたいと思っています。

富士機械工業の魅力は?

相談しやすい社風と仕事の面白さ

入社して感じるのは、相談しやすく協力し合える雰囲気があるところです。分らないことがあればすぐに確認できるので、安心して仕事に取り組めます。また、自分の設計したものが製品として形になり、納品時はお客様のもと伺うことも多いため、実際に稼働しているところを見られるのは、この仕事ならではの面白さだと思います。

MESSAGE

就職活動中の方へのメッセージ

入社後は学べることが多く、国内だけでなく海外プロジェクトに関わるチャンスもあります。新しいことを前向きに吸収していけば、必ず成長できる環境です。ぜひ一歩踏み出してチャレンジしてみてください!

私の休日の過ごし方

いつもはゲームをしたり、アニメを見ています。
長期休暇は母国のタイに帰ります。

その他の社員

ENTRY

世界を驚かす仕事をしよう。

エントリーはこちら LINEからエントリー